札幌で大腸カメラ・内視鏡なら|札幌駅大腸カメラ便潜血クリニック

お腹の不調で悩む方に
極限まで苦しくない大腸カメラを
"痛みや恥ずかしさが気になって検査が受けにくい"
当院はそんな患者さまのための専門クリニックです
CONCEPT
札幌で質の高い大腸カメラ検査を
大腸がんについて
大腸カメラ検査は大腸がんに変容する可能性のあるポリープを切除、診断することができる検査で、大腸がんを防ぐことに繋がります。大腸がんは早期に発見できれば治療効果が高く、完治の可能性も高い病気ですが、初期段階では自覚症状がほとんどなく、便潜血検査などで偶然見つかるケースも多くあります。そのため、定期的な大腸カメラ検査が自身の健康を守るために非常に重要です。当院では、鎮静剤を使用し、患者さんの負担を抑えながら精密検査を行っています。土曜日の診療や即日検査にも対応しており、忙しい方でも受診しやすい体制を整えています。
COLONOSCOPY
大腸カメラ検査

大腸カメラ検査とは
大腸カメラ検査とは、肛門から内視鏡を挿入し、大腸の内部を直接観察する精密検査です。大腸の粘膜の状態やポリープの有無、大腸がんの兆候を確認することができ、早期発見につながります。便潜血検査で陽性となった場合や、血便・下痢・便秘の異常がある場合に行われることが多く、症状がなくても定期的に受けることが推奨されます。専門医が検査を担当することで、微細な病変も見逃さ ず、安全かつ正確に診断することが可能です。
大腸カメラ検査の流れ
大腸カメラ検査は、事前準備から検査後の回復まで、いくつかのステップで進みます。まず検査前日には、食事制限や下剤による腸内洗浄を行い、大腸をきれいな状態に整えます。検査当日は鎮静剤を 使用することが多く、眠っている間に検査を受けられるため、不安や痛みを最小限に抑えられます。 内視鏡で大腸内部を観察し、必要に応じてポリープをその場で切除することも可能です。検査後はし ばらく休憩を取り、鎮静剤の影響が抜けたことを確認してから帰宅します。所要時間は準備も含めて おおよそ半日程度です。

大腸カメラ検査前の注意点
大腸カメラ検査を正確に、安全に行うため には、検査前の準備が非常に重要です。まず、前日には消化の良い食事に切り替え、 検査当日に腸内をきれいにするための下剤を服用します。この腸内洗浄を正しく行うことにより、内視鏡での観察が容易にな り、微細な病変も見逃さずに済みます。ま た、鎮静剤を使用する場合は、検査当日の 運転や重要な作業は控えてください。服薬中の薬や持病についても事前に医師に相談 することが、安全に検査を受けるための重要なポイントです。
大腸カメラ検査後の注意点
検査後は、鎮静剤の影響が残っている場合 があるため、十分に休憩してから帰宅する ことが推奨されます。検査中にポリープを 切除した場合は、出血や腹痛が起きること もあるため、異常を感じた場合は速やかに 医療機関へ連絡してください。また、検査 後は腸内環境が敏感になっているため、消 化の良い食事を心がけると安心です。当院 では、検査前後の注意点を詳しくご説明 し、患者さんが安全かつ安心して検査を受 けられるようサポートしています。
MEDICAL
診療案内
COLUMN